meditation(瞑想)のはなし

目次

なぜ今meditation(瞑想)なのか

瞑想、マインドフルネスというものが数年前から流行していますね。

私も瞑想を始めてからかれこれ7.8年経ちます。

きっかけは何となく色んなことがうまくいかない、何かないかということで開始しました。これまで瞑想の方法も呼吸瞑想やマントラを唱える方法、感謝を唱える方法、音をかけながらなどなど・・・と色々試してきました。時間も3分にしたり、朝夕20分にしてみたり、1日30分1回にしてみたり・・・。寝てやったり、あぐらを組んでみたり、タイミングも朝夕、寝る前、起きてすぐなど色々やってみました。

しかし、忙しくなってきた時には一旦やめていました。実は最近もちょっとお休みしていましたが、何となく今色んなことがうまくいかないぞということでしっかりと再開することに。そこで、モチベーションを高めるためにちょっと自分の知識や認識をまとめてみました。

そもそも瞑想とはなんぞや

エビデンスについて

何となく効果ではだめ。

いわゆるセレブたちがこぞって瞑想しているということですが、本当に科学的効果があるのか。

だいぶ世間に浸透した瞑想概念ですが、もしかするとまだ瞑想=宗教というイメージがある人もいるかもしれません。宗教に由来しているのは事実なので、仕方ないですが。

最近では、たくさんの「科学的」研究がなされているといわれますが、実際にはエビデンスに欠けるような研究もだいぶ含まれています(nが少ない、研究方法に問題があるなど)。ただ、単なる宗教と捉えるのは完全に間違いです。実証されていない効果があるとしても、明らかに科学的効果はあるというのは間違い無いのではないかと思います。まだまだ新しい分野であると思うので、今後に期待ですね。

注意点:個人的な日記なので、エビデンスや論文は明示していません。もし興味があれば、何か1冊本を読んでみることをお勧めします。

Meditation – Systematic Reviews/Reviews/Meta-analyses(瞑想 – システマティックレビュー/レビュー/メタアナリシス) (PubMed®)

マインドフルネスとの違いは?

最近よく聞くマインドフルネス。

マインドフルネスとは、「今ここ」に注意を払い、気づきを得ることをいいます。1979年に医療センターで開発された方法だそうです。マインドフルネス瞑想という言葉もあります。

得られる効果や目的はほぼ同じかと思います。後述するブッタに源流を有するというところでも共通しているのではないかと思います。

ヨガとの違いは?

ヨガはインドに起源を有する修行方法の1つ。ヨガと瞑想を組み合わせることもありますが、別物と捉えた方が良さそうです。

瞑想の歴史

ブッタに由来します。ブッダがおこなった「心と身体の観察」がこれまで発展してきたものが瞑想といえそうです。

歴史は古い

瞑想の種類

瞑想ブームにより色んな「瞑想」があります。中にはびっくりするくらいかなり高額なセミナーも。

もちろん高額セミナーが悪いわけではありません(しっかりと学べるものもあると思います)が、しっかりと本で知識を得れば、結果効果は同じかなとは思います。

瞑想の種類として、有名なものとしては

  • 呼吸瞑想
  • ボディスキャン瞑想
  • マントラ瞑想
  • 慈悲の瞑想
  • 行動(歩行)瞑想

などなど。無音でやるものやガイドを利用するものなど、種類もたくさんあります。ネットでも調べてみると良いと思います。

良いアプリ(無料)もあるので、ぜひたくさん試すことをお勧めします。

そしてどの瞑想方法が結局一番効果があるのかと気になるところですが、どれでも大差なし。とにかく続けることが大切なのではないかと個人的には思います。

全く難しくはない

効果

効果もりもりです。

メンタルに関する効果

ストレス、不安に対する効果あるといわれています。セロトニンの分泌量にも変化があり、結果としてうつ病に対する効果もあるとのこと。

PTSDに苦しむベトナム帰還兵士に瞑想を行わせたところ、そのPTSDが改善されたとの研究結果もあります。うつ病の薬に変わる治療方法だ!との主張もあるようです。

レジリエンスと言われる能力(立ち直る力)や不安に対する立ち向かう能力、感情をコントロールする能力、衝動を抑える能力等も改善していくそうです。

強い心が何より大切

学習能力に関する効果

集中力、記憶力の上昇、創造力の向上に効果あるとのことです。

瞑想を長くしている方の脳をMRIスキャンしたところ、灰白質の厚みが増えていたという研究があるそうです。そして短時間でも効果があるという研究もあるようなので、受験生は10分の瞑想をしてから学習に取り組むと良いかもしれません。

学習前にはぜひ瞑想を

睡眠に関する効果

瞑想をすると、睡眠時間が短くなるという研究があります。睡眠時間は短くなるのに、睡眠の質は上がる可能性もあるそうです。ヤクルト1000を飲んで、瞑想して寝たら最強かもしれません笑

健康に関する効果

心疾患、高血圧、炎症性疾患に対する効果があるという研究結果があります。

アンチエイジングに関する効果

瞑想をしている人は若く見える?という主張も。ホルモン量の変化は実際に証明されています。

エステよりも良いかもしれません

瞑想のコツ

「無」になることが大切なのではありません

瞑想していると、必ず雑念が出ています。その雑念を認識して、元に戻ることが大切です。

ずーと別のことを考えてしまったりする日もありますし、途中寝落ちしてしまうこともあります。ただ続けること(最近、やめていたのでちょっと反省)が大切です。

お勧め本

中には宗教色が強いもの、引き寄せの法則的なスピリチュアル的な本もありますが、瞑想方法とはどんなものか見るには良い本を並べてみました。「宇宙とつながって・・・」などの下りが苦手な方はその部分を無視するか、吟味していただいて購入することをお勧めします。

色んな本があります

ブッダの瞑想法 ヴィパッサナー瞑想の理論と実践

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次